スポンサーリンク

ラパラ OGT4 使ってみたよ。 

Lures
スポンサーリンク

ラパラ オットズガレージタイニー 4です。

先行して販売されたのがオットズガレージスリム 6

ラパラ OGS6
ラパラ オットズガレージスリム 6です。簡単に説明するとDT-FLATのリップがポリカーボネードからサーキットボードに変わったルアーだと思います。(多分きっと他にも色々と手を加えていると思いますが・・・)DT-FLATが廃盤になって新...

OGS6はメチャクチャ使いやすくてクランキンで釣りを展開する場合はタックルボックスに必ず一つは忍ばせていました。

ただ、OGS6ってルアーウェイトが14gもあるのでロッドパワーがMぐらいないとどうしても使いにくくって、使う場面が限られていたんです。

そんなことを感じていたらラパラに思いが届いたのか・・・正に痒い所に手が届く、OGT4が発売されました。

もうこれは買うしかないよね。

ということで即購入。

今回はOGT4の紹介をしようと思います。

スポンサーリンク

使ってみた。

プラスチックルアーよりもアクションの立ち上がりが早くピッチが早いんですが、ハイピッチでバタバタとアクションするというわけではなくって、トゥルルルーンって感じでアクションします・・・笑。 いわゆる艶かしいアクションってですね。

サイズ的には小さいルアーなんで、やっぱプラ製ルアーとのアクションを比較するとアクションは軽やかです。

まるでスキップしているような軽やかさです。(実際のアクションはスキップなんかしません、比喩表現的なアレです。)

スポンサーリンク

比べてみた

画像の通り、OGSに比べOGTの方が圧倒的にペラペラです。かなり攻めたルアーシェイプをしているこが分かります。

ナチュラルなアクションですがこの薄さと体高の高さでかなり明滅が激しくなるため小粒の割にバスへのアピールはかなり大きくなると思います。

スポンサーリンク

スペック

品名     : OG TINY 4
タイプ    : フローティング
サイズ    : 55mm
ウェイト   : 9g
潜行レンジ (m): 〜1.2m 
フック仕様  : #5

スポンサーリンク

まとめ

コレ。いいですよ。

OGS6も良いルアーと思いますが、狭いフィールド、特に野池や小さな河川なんかではサイズ感的には絶対OGT4の方が活躍してくれると思います。

先行深度も変にボトムを叩きすぎず、中層を一気にバババッと巻いてこれるんでサスペンドしているバスには非常に有効だと感じました。

以上、ありがとうございました。

 

タイトルとURLをコピーしました